【100均】ダイソー・セリアで買える?トルクスネジ&トルクスドライバーまとめ
「トルクスネジ」という特殊なネジをご存知ですか?星形のような独特の形状をしたこのネジは、通常のプラスドライバーやマイナスドライバーでは回せません。そのため、「困ったな…」と感じた経験がある方もいるかもしれませんね。
しかし、ご安心ください!最近では、なんと100円ショップでもトルクスネジに対応したドライバーが手に入るようになりました。この記事では、ダイソーやセリアといった主要な100円ショップでトルクスネジやトルクスドライバーが買えるのかどうかを徹底解説します。いざという時に役立つ情報満載なので、ぜひ参考にしてくださいね。
トルクスネジってどんなネジ?なぜ使われているの?
まずは、トルクスネジがどのようなものか、その特徴と使われる理由について簡単に解説します。
トルクスネジの特徴
トルクスネジは、その名の通り、ネジの頭に「星形(ヘックスローブ)」の穴が開いているのが特徴です。一般的なプラスネジやマイナスネジとは見た目が大きく異なります。サイズはT1からT100までと幅広く、数字が大きくなるほどネジの頭のサイズも大きくなります。
なぜトルクスネジが使われるの?
トルクスネジが様々な製品に使われるのには、いくつか理由があります。
- カムアウトしにくい: プラスネジのようにドライバーが浮き上がってしまう「カムアウト」が起こりにくく、ネジをしっかり締め付けられます。これにより、作業効率が向上し、ネジやドライバーの損傷も防げます。
- 強いトルク(締め付け力)に耐えられる: 接触面が多いため、より大きな力で締め付けることができ、ネジの緩みを防ぐ効果があります。
- セキュリティ対策: 特殊な形状のため、一般家庭にある工具では簡単に開けられないことから、製品の分解防止やいたずら防止といったセキュリティ目的で使われることがあります。
100均で買える?ダイソー・セリアのトルクスドライバー事情
では、本題の「100均でトルクスドライバーは買えるのか?」という疑問にお答えしましょう。
現在、ダイソーやセリアなどの大手100円ショップでも、トルクスドライバーが販売されています!
以前は専門工具店でしか手に入らないことが多かったトルクスドライバーですが、近年は100円ショップの工具コーナーでも見かけるようになりました。ただし、店舗によって品揃えが異なる場合があるため、必ずしもすべての店舗に置いてあるとは限りません。
100均トルクスドライバーのラインナップ
100円ショップでよく見かけるのは、主に以下のタイプのトルクスドライバーです。
- 精密ドライバーセットの一部: 小型のトルクスネジに対応するビットが、精密ドライバーセットの中に含まれていることがあります。T5やT6といった比較的小さなサイズに対応していることが多いです。
- 単体ドライバー: 特定のサイズのトルクスドライバーが1本単体で販売されていることもあります。
- 多機能ツール: 六角レンチやプラス・マイナスドライバーなどと一緒に、トルクスビットが格納された多機能ツールとして販売されている場合もあります。
【ポイント】
- 小型サイズが中心: 100均で手に入るトルクスドライバーは、主にT5〜T10程度の小型サイズに対応していることが多いです。これは、スマートフォンやゲーム機、小型家電製品などに使われるサイズと重なります。
- いじり止め(セキュリティ)トルクスには注意: トルクスネジの中には、中央に突起がある「いじり止め(セキュリティ)トルクス」と呼ばれるタイプがあります。100均のドライバーは、この突起に対応していない(穴が開いていない)場合が多いので、購入前に確認が必要です。
100均でトルクスネジは買える?
残念ながら、トルクスネジ単体が100円ショップで販売されていることは稀です。 一般的に、ネジはプラスネジや木ネジなどの汎用的なものが中心です。特殊なトルクスネジが必要な場合は、ホームセンターや専門のネジ販売店、オンラインストアなどを利用しましょう。
100均トルクスドライバーの活用シーンと注意点
100円ショップのトルクスドライバーは、いざという時に非常に便利ですが、使用する上での注意点もあります。
活用シーン
- 小型家電の電池交換: 一部の電動シェーバーや電動歯ブラシ、おもちゃなどにトルクスネジが使われていることがあります。
- ゲーム機の分解・修理: 特定のゲーム機(例: Nintendo SwitchのJoy-Conなど)には、トルクスネジが使用されていることがあります。
- PCパーツの交換: ノートパソコンの一部モデルや、外付けHDDケースなどにトルクスネジが使われているケースがあります。
使用上の注意点
- 耐久性: 100均の工具は、プロ用の工具に比べて耐久性が劣る場合があります。無理な力を加えると、ネジ頭やドライバーの先端をなめてしまう(潰してしまう)可能性があります。慎重に作業しましょう。
- サイズ選び: トルクスネジはサイズが非常に重要です。ネジの頭にぴったり合うサイズのドライバーを選ばないと、ネジを傷つけたり、回せなかったりします。事前にネジのサイズを確認できると安心です。
- いじり止めトルクスへの対応: 先述の通り、いじり止めトルクスには対応していない場合が多いので、ネジの形状をよく見てから購入しましょう。
まとめ:100均トルクスドライバーは「いざという時」の強い味方!
以前はなかなか手に入りにくかったトルクスドライバーが、今や100円ショップで気軽に購入できるようになったのは、私たち消費者にとって非常に嬉しいことです。
- ダイソーやセリアでは、主に小型のトルクスネジに対応したドライバーセットや単体ドライバーが手に入ります。
- いじり止めトルクスや大型のネジには対応できない場合があるので、購入前にネジの形状とサイズを確認しましょう。
- 耐久性には限りがあるため、無理な使用は避け、丁寧な作業を心がけましょう。
緊急時や、たまにしか使わないけれど必要な場面で、100均のトルクスドライバーはきっとあなたの強い味方になってくれるはずです。ぜひ、お近くの100円ショップの工具コーナーをチェックしてみてくださいね!